黄檗宗
法輪山 覚苑寺
黄檗宗
法輪山 覚苑寺
創建 1698年(元禄11年)
開山 悦山禅師
開基 長府毛利家
第三代 毛利綱元公
住職 M田有曠
山口県下関市長府安養寺三丁目3-8
電話:083-245-0649
FAX :083-246-1392
メールでのご連絡は
こちら
仏祖諸師の肖像画
四季の花々
リンク
永代供養墓について
境内
諸堂と仏像
西国三十三番観音霊場巡り(準提山登山)
覚苑寺について
黄檗宗とは
長門鋳銭所跡
長府毛利家墓所
合祀墓「縁(えにし)の塔」
樹林墓苑
紅葉情報
本日、津送を執り行いました。
2025年02月13日 [
日々雑感
]
昨年12月30日に亡くなりました先代住職の津送儀を本日、当山にて執り行いました。津送とは、お寺の住職の葬儀のことで、「しんそう」と読みます。 「津」は、舟の渡し場のこと。 そこから人の死出を送ることを表します。
遠方よりご出仕下さった和尚様方、ご参列くださいました檀家の皆様、本当に有難うございました。
【最近の記事】
本日、津送を執り行いました。
紅葉シーズン中に御参拝いただき有難うございました。
紅葉が見頃を迎えています
もうすぐ見頃を迎えます
ドローン空撮
【カテゴリーリスト】
日々雑感
寺庭の徒然日記
位牌堂建設の記録
PageTop